Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c6589852/public_html/lifeprosakura.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
先払い買取サービスについて | 櫻井行政書士事務所

Blog

先払い買取サービスについて

京都の行政書士の櫻井です。

みなさま、「先払い買取サービス」という商法はご存じでしょうか

 

少し前から始まったもので、まだ知名度がそこまで高くありません。(2022年12月現在)

どういったサービスかといいますと、

手元にあるご自身の売りたいモノをスマホなどで撮影し、買取業者に画像データを送ります。

すると、その画像で査定がなされ、その査定金額がご自身の口座にすぐに振り込まれます。

そして、その後に手元にあるモノを買取業者に送って、取引が完了する、というものです。

 

 

先払い買取のアプリもあり、あっという間に、口座に査定金額を振り込んでもらえるため、

手元に現金がない方は、つい手を出してしまいやすいサービスの一つと言えます。

 

しかし、金融庁のページにも、この先払い買取サービスについて、注意喚起がされております。

大手企業の買取業者や、郵送査定を行っている業者なども行っているサービスではありますが、

中には、実際に売買するつもりはなく、契約の解除を前提としており、

それに伴う違約金を払わせるのが目的という業者もあるようです。

 

査定金額の振り込みがされた後に、モノを買取業者に送っても、

モノが手元に届かないため、違約金を支払え!」などの連絡が入ります。

モノの画像を送る際に個人情報も同時に送っているため、

住所や氏名などの個人情報も買取業者に渡っています。

朝晩問わず電話がきたり、脅迫されたなどの事例もあるようです。

高齢の方などが被害にあった例も報告されているようです。ご注意ください。

 

また、ご自身もモノを送らず、ネットに落ちている画像などを送るケースもあり、

すぐに現金が手に入り、近いうちの違約金を払うことを前提としている、

新たなヤミ金融」といった形もあるようです。

 

安易に利用してしまうと、高額な違約金を請求されてしまい、

かえって生活が悪化し、多重債務に陥る可能性もあります。

 

ご自身で予防することがとても大切です。

もしご利用をお考えの方は、しっかりと検討することをお勧めします。

 

※金融庁のページにつきましては、下記参照

 金融庁へのリンク